AQUOSsense3の手触り感、大きく好みが分かれている様子。だったら、納得できる肌触りのケース選びが大事!
なぜかというと、AQUOS sense3の背面はアルミ製だからです。
色落ちしないのがメリットですが、一方で温まりやすく冷えやすい(真冬の廊下とか置いとくと凍ったように冷たい)とか、そもそも手触り感が気に入らないという事態に陥りやすいモデルでもあります。
そこで、ケース選びの重要ポイントは「いかに手触りがよいか!」の一点に尽きます。
まず男性向け。女性向けは読み飛ばしてください。
薄型アンドPC+PUレザーで本体を邪魔せず持ち心地アップ
個人的にこれが王道モデルだと思います、薄型かつ、合成レザーで手触り感アップ。汚れがつきにくい素材なので手脂も指紋も気にせずガシガシ使えます。
またこの後に紹介していくケースも同様なのですが、AQUOS sense3特有のカメラの出っ張りをこのケースがフラットにしてくれます。そのためカメラ周辺の傷もガード。
sense3は特に、カメラ部分にFeliCa、つまりおサイフケータイやモバイルSuicaの読みよりを行う機器がついているので、カメラ周辺の傷がつきやしないかという不安をケースが解消してくれます。
MIL規格を取得したタフモデル。黒一択の玄人仕様
マットなデザインが好きであれば大いに選択肢になります。アマゾンを眺めているとこれがアマゾンチョイスに選ばれていたのでピックアップ。
アマゾンチョイスって、ほかの商品よりも評判が高くて安くて発送が迅速な商品のことです。
AQUOS sense3に限らず、AQUOSは見かけによらず頑丈に作られている事が多いです。しかし石の上に落とすとか、ディスプレイ面から落とした場合はさすがにヒヤヒヤするんじゃないでしょうか。
その際、このモデルであればディスプレイよりもケースが出っ張った部分にくるため、ディスプレイへの衝撃もある程度は軽減できます。
透明TPUケースも無しではない?
普段、私がさんざんダサイとこき下ろしている透明ケースですが、sense3では売れ筋のようです。単純に購入者がケースに無頓着なだけかもしれませんが…
次に女性向け。可愛い系が揃ってます。
2月4日発売。ウェディング柄!これすごく好き。
女性向けには、キュートなモデルが揃ってます。特に自分がきになったのはこのケース。
完全に主観ですがこの人のタッチが好き。3色だけで華やかさを持ちつつシンプル。さらにパステルカラー。
ディズニーモデルが充実。安定のレイ・アウト
AQUOS sense3で嬉しいのは、ほかのAndroidモデルに比べてディズニーデザインが充実していることだと思います。
レイ・アウトはディズニーモデルが昔から充実していて、今回もミッキー、ミニー、ドナルド、プーさんの4キャラ2タイプが発売中。iFace風のデザインなので手に馴染むのはもちろん、ディズニー&まんまる形状で死角のないかわいさを実現しています。
アマゾンの売れ筋ではこの「びっくり」顔のようです。もう一方もカワイイと思うんだけどねえ。
頑丈&カワイイ。角張ったデザインにできるプーさんケース
また、注目したいのがこちら。同じくディズニーモデルなのですが、本体が…四角い!
角の部分がはっきりしたほうが良いという方には有りかもしれません。これまで角張ったスマホを丸くするケースはいくつか見てきたのですが、丸いスマホにカドを生み出すケースはなかなか見てこなかったので。
頑丈&カワイイを押さえつつ、他人とかぶりにくいという意味ではレイ・アウトよりもおすすめしやすいケースです。