iPhoneのホーム画面。
ついうっかり、画面のアイコンを探してしまう、なんてことありませんか?
スマホを使っている時間とはいえ、時間のロスになりますし、人に見られるものです。なるべく綺麗にしておきたいと考える人は多いと思われます。
そこで、今回は「仕事がデキる人のホーム画面の並べ方」を考えていきたいと思います。
【PR】iPhone全機種対応!故障・トラブルはあいさぽにお任せください。そもそもどうやって並び替えるの?
iPhoneのアプリ並べ替えは、結構簡単です。
大まかには3ステップ。
1、アイコンを長押しします。
2、アイコンがガタガタ震えます。
3、アイコンを置きたい場所にスライドして離します。
並び替えが終わったら、ホームボタンを押すか、iPhone X以降の機種は下から上に画面をスワイプすればOKです。
ではここから、「デキる人の情報整理」としてのiPhoneホーム画面の並び替えをしていきましょう。
色を合わせる
アプリの並び替えを考える上でもっとも重要になるのは、やはりそのアイコンの色を合わせることが重要です。
例えば「Evernote」「電話」「Line」など緑系のアイコン。
そして「Twitter」「Facebook」「Any.do」など水色のアイコン。
そして「Yahoo」「Google」「Amazon」など白基調のアイコンです。
これらを同じページ、同じ列に合わせてみてください。画面が随分すっきりします。
またアイコンを色で合わせることで、LINEは緑の部分を探せば出る、設定は灰色の部分を探せば出る、というふうに検索性を高めることもできちゃうんです。
アプリの開発社を合わせる
また、メーカーを合わせると統一感が出てくることも有り、
まず何よりもApple社。Appleはアイコンにグラデーションをかけるのが好きなようです。そのため他社のアプリと並べるといまいち統一感がないのですが、これらをまとめることで、色がバラバラでも統一感を生み出すことが出来ます。色を順序よく揃えて並べれば、なお良し。
次にGoogle。Googleのアプリを使っている人の殆どが、「Google検索」「Google Map」「Youtube」程度かもしれません。しかし、私はその二つの他に、ブログ用の「Adsense」「Analytics」「Google+」クラウドの「Drive」メモアプリの「Keep」、写真アプリの「Google Photos」、音楽「Play Music」翻訳の「Google翻訳」、ブラウザの「Chrome」があるという、Googleユーザーなので、もうGoogleだけでiPhoneのホーム画面を1ページ使ってしまいます笑
でも、これはこれで統一感があって好き。
フォルダにまとめる
カラフルなゲームアプリのアイコンは、「ゲームコーナー」としてそろえて画面に置いておきたいものですが、どうも個々のアイコンが派手過ぎますし、それを並べておいた時の印象は「最悪」です。
「パズドラ」「プロスピ」「モンスト」などアプリが一列になっているとまったく統一感のかけらもありません。
そういった時は、フォルダにまとめてしまうのが上策です。私の場合は、アプリ一覧の最後のページにフォルダのページを作っておき、頻繁に使わないアプリはそこに放り込んでいます。例えば画像加工アプリとか、ゲームのアプリとかはしょっちゅう使わないのでフォルダ作っています。
また、Apple製のプリインアプリたちも(邪魔なので)フォルダの中に納めています。
番外編・壁紙
また、壁紙を調節するとよりホーム画面が締まって見えます。
膨張色ではなく縮小色を
膨張色とは、赤色など「膨らんで見える」色で、主張の強い色です。しかし、iPhoneのホーム画面の主役はあくまでアプリアイコン。なるべく青や黒など、縮小色を選んだほうが良いでしょう。
いろんなメーカーのスマホの壁紙が標準で水色や青、黒色なのは、こうした理由があるためです。どうしても膨張色が良い!という時、私は画像加工プリを使って淡い色にして設定しています。
ちなみにiPhoneの電池持ちを良くするのであれば、iPhone8までとiPhoneXRは「白系」iPhoneX Xs XsMAXは「黒系」を選ぶと吉。ホーム画面の見栄えが良くなるだけではなく、目の疲れも軽減することが出来ます。
以上のことを実践すれば、スマートフォンの画面もスマートになりますよ!iPhoneの方、ぜひお試しあれ。